![]() |
![]() |
1
3月くらいから、利根川土手やご近所を歩いていると、さまざまな花が目につくようになりました。
最近、肥料タップリで大きく色鮮やかに育てられた花ではなく「自生の花」に魅力を感じています。 去年だったかな。 こんな花の種をテラスの鉢に蒔きました。 ![]() 自分で育てた花でブーケを創って、プレゼントしてみたいなともイメージしていました。。。 風で種が飛んでしまったのか、まったく芽がでなかったのです。 土がお好みでなかったのか。 もしかして、種数年おきっぱなしだったかな。。。 と、思っていましたが、ご近所の池の周りを散歩していたときに見つけました。 ![]() こんな花が、沢山咲いていました。 自分のために摘んで、リビングのテーブルに飾ってしまいました。 大きな豪華な真っ赤な花です。 私が蒔いた種とは違うとは思うのですが、池の端で吹き溜まりなのか、自生で咲いてるんですね。 凄いです。 大地の力・生命力と、DNAに驚きです。 自生の花のパワフルさ、氏神様にも守られてるんですかね。 凄くキレイです。 我が家に来てくれてありがとう☆^^☆ ![]() 地球生活塾日本支部 ![]() ▲
by chikyuseikatsu
| 2013-06-16 11:26
| 地球を楽しむ!地球生活学関連
昨夜は、個室でのチーズとワイン会@西新宿の高層ビル52階のイタリアンレストランに参加してきました。
珍しい「イタリアのサルデーニャのチーズ」がズラーリでございました。 ![]() ![]() もう1枚は、撮り忘れてしまいました。 チーズの説明とテイスティングの後に、前菜からパスタ・ピザなど大皿料理が食べきれないくらい並び。素敵なお仲間と素敵なひと時でした。雲がかかっていたのか、夜景は少し大人しめでしたが、それもシックでいい感じでしたね。このイタリアンのシェフが、昔サルデニアに住まわれていたとのことで、昔話に花が咲き、サルデニアを含むイタリアの旅の思い出話も聞きながら素敵な方たちとの「素晴らしい時と空間のシェア」でした☆いつもありがとう! 旅にでて現地でその土地と文化を楽しむのは素晴らしい経験ですが、その土地にご縁のある方たちとその土地の食を国内でいただくのも、素晴らしくありがたい体験です。日常ではなく趣味として、双方向で作用しているのですよね。日本には、世界中の素晴らしい食が集まってきています。 そういえば、円安傾向になってきているからか、海外に住んでいる友人たちの一時帰国での再会が増えています。それもまた「日本にいて楽しめる素敵な時のシェア」です。感謝です☆Enjoy! ![]() 地球生活塾日本支部 ![]() ▲
by chikyuseikatsu
| 2013-06-06 19:03
| 地球を楽しむ!地球生活学関連
野菜も果物も、できるだけ「自然に近いご近所で育てられているもの」を選ぶ生活になっている。
また、いろいろなものを育てるようになりました。 ハーブは5種類くらいありますかね。 イチゴやブルーベリーなども育てていますが、今年はラズベリー・グーズベリー・レッドカラントも育て始めます。 土のことが気になってきました。 先日いただいた「花の苗」に肥料が入った土も、一緒にいただきました。 この化学肥料が入った土を使うと、大きく育ち色鮮やかな花が沢山咲くのでしょうね。。。 食べ物だけではなく、花は特に虫がつかないように色鮮やかな。。。とテクニカルな部分が大きく加わっているのでしょう。肥料や土全般のことが、とても気になってきました。 去年から、主にEMの米ぬかから作られた有機肥料を、花にもベリーやハーブ類にも土に混ぜ使っています。テラスでの栽培に使っているので、小さな虫が沢山集まってきます。油断をすると、窓を開けるときにもオトモダチがお部屋に入ってきてしまいます。 久し振りに「虫除けスプレー」を創ってみました。 セージでもローズマリーでも効果ありなのですが、リラックス効果も狙って 「よもぎ茶+リンゴ酢」 スプレーに入れて、網戸も植物も土もシュッ!シュッ!シュッ!殺虫剤ではなく、虫除けなのです。驚くほど、目の前からもっとお好きな場所に移動してくださったようです。 この「虫除けスプレー」ですが、レシピは他にもミントを使うのもありますが、一番シンプルで香りが優しいのがヨモギかな。 残りはそのまま「虫除け」や「トイレのにおい消し」に使います。 ペパーミント精油を数滴足すのもリフレッシュ感アップです☆ 人にも地球の仲間にもお優しいです。 オタメシアレ! ![]() 地球生活塾日本支部 ▲
by chikyuseikatsu
| 2013-06-03 14:39
| 北埼玉プロヴァンス化計画
1 |
![]() |
![]() カテゴリ
応援してます!ジパング♪
北埼玉プロヴァンス化計画 健康・天然ケア・免疫力アップ クスリ・市販のケア用品など 食の安全・栄養・デトックス 地球を楽しむ!地球生活学関連 地球・街・住環境を整える 富を広げ循環させる方法 最近思うこと・ひとりごと 優れもの常備食・非常食 SKY AROUND
検索
最新の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
ブログパーツ
以前の記事
2016年 09月
2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月
その他のジャンル
ファン
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||