![]() |
![]() |
1
ポジティブ思考って、1-2年前までは建設的に物事をみて取り組むことだと思っていました。 が、最近捉え方が変わってきました。
ポジティブ・ネガティブって、思考より文法として「言葉のパワー」が強いような気がしています。 言霊(ことだま)とも言いますし、アファーメーションでもありますね。 新月に叶えたいこと=肯定文を、現在形や過去形で紙に書き出すと実現しやすいとも聞いています。 これって、今までは上のようなことをする時と捉えていましたが。。。 日常の思考をできるだけ肯定文にすると、自分や周りの人へのストレスも少なく、スムースな生活・行動につながると実感してきているようです。 神経言語プログラム(NLP)や心理学系にもでてくるけど、できるだけ肯定文で発言するのは脳にも心にも負担が少ない。。。否定文だと、まずその場面をイメージしてから否定!となるのでストレスが大きいとも。 数年前に読んだコラムにあったことですが、例を書いてみることにします。 脳機能学の実験で、お母さんがこどもの前にお菓子を置いて15分離れるとき、「お菓子食べないで、お母さんのこと待っててね!」というと、戻ってくるまでに100%近くの子供が食べてしまうとのこと。 「お母さんが帰ってくるまで待っててね。帰ってきたらこのお菓子を一緒に食べようね!」というと、おとなしく待っている子供が圧倒的多数とのこと。 脳機能学では肯定文で、優先順位が高い行動のことを先にいうと「ストレスが少なく通じやすい」とのこと。何が正しいかではなく、人それぞれ「ポジティブ」と「ネガティブ」の捉え方は違うでしょう。 また、私のようにしばらくすると捉え方が変化するかもしれません。 ポジティブな言葉(=肯定文)ってネガティブ(=否定文)より、とても力強い!パワフルだと思う。会話だけではなく、自分がどのように考えるかも肯定文のほうが、自分の脳や心に優しいと実感してきています。 日常・習慣になると、自分がいる場が、より心地よくなります。 それは、周りの人に心地よさが広がっていきます。 居心地の良い空間にもなります。 まず自分が心地よくなる!優先しましょう。 できるだけ、子供に声をかけるのも、 「走らないで!あっちいっちゃだめ!」ではなく、 「一緒に歩いて、こっちに行こうね」と声をかけたいものです。 ご両親だけではなく、大人はみな子供たちの手本になっていますからね。 子供は大人が言うことはきかなくても、マネをしています。 言葉には気をつけたいものです。 この言葉を選ぶ!という行為が、習慣になると素晴らしいですね。 「習慣は第二の天性である」ともいいます。 ![]() 地球生活塾日本支部 ■
[PR]
▲
by chikyuseikatsu
| 2012-07-02 12:56
| 最近思うこと・ひとりごと
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
![]() |
![]()
カテゴリ
応援してます!ジパング♪
北埼玉プロヴァンス化計画 健康・天然ケア・免疫力アップ クスリ・市販のケア用品など 食の安全・栄養・デトックス 地球を楽しむ!地球生活学関連 地球・街・住環境を整える 富を広げ循環させる方法 最近思うこと・ひとりごと 優れもの常備食・非常食 SKY AROUND
検索
最新の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
外部リンク
ブログパーツ
以前の記事
2016年 09月
2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月
ファン
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||